【細川政元が出仕停止】1502年2月17日細川政元が段銭徴収問題で足利義高と対立、出仕をやめ家宰の安富元家の屋敷に引きこもる。【細川高国、近江へ敗走】1520年2月17日伊丹城が落ち伊丹但馬守以下は自刃、細川高国が摂津から軍勢を退き、翌日近江坂本へ走る。またこの日、畠山義英が尚順の子稙長を河内高屋城...繼續閱讀
【北条早雲、小田原城を奪取】1495年2月16日伊勢新九郎長氏(後の北条早雲)が大森実頼・藤頼親子の小田原城を攻め、これを奪取(日時は9月とも)。【大内家で内訌】1499年2月16日周防の大内義興家臣・杉武明らが義興の弟尊弘の擁立を図るが、露見して武明は自害。【佐竹義重誕生】1547年2月16日後に...繼續閱讀
【菊池能運死去】1504年2月15日肥後守護の菊池能運が歿す。享年23歳。【筒井順昭誕生】1524年2月15日一説に、この日筒井順昭が生まれる。順慶の父。通説では1523年生まれ。【龍造寺隆信誕生】1529年2月15日肥前の戦国大名・龍造寺隆信が生まれる。父は周家。【細川晴元、淡路へ脱出】1533年...繼續閱讀
【愛宕山衆徒が伊賀に侵入】1502年2月14日愛宕山の衆徒山伏ら数百人が伊賀に侵入する。【武田信縄死去】1507年2月14日甲斐の武田信縄が病歿。享年不詳。子の信直(信虎)が跡を嗣ぐ。【細川高国、将軍義晴と京を脱出】1527年2月14日情勢の悪化した細川高国が将軍義晴と共に近江坂本へ脱出する。【上田...繼續閱讀
【長尾為景が越中侵攻】1521年2月13日越後の長尾為景が越中に侵攻、神保氏・遊佐氏を破り越中平定の旨を畠山義総に報告する。【三好長慶誕生】1522年2月13日後に畿内の大大名となった三好長慶が生まれる。父は元長。【桂川原の戦い】1527年2月13日丹波の柳本賢治らが三好勝長と連合し、桂川原で細川高...繼續閱讀
【尼子晴久誕生】1514年2月12日尼子晴久が出雲月山富田城に生まれる。父は政久。【大友義鑑死去】1550年2月12日「二階崩れ」で重傷を負った大友義鑑が歿す。享年49歳(日付は2/13とも)。【晴信、信玄を名乗る】1551年2月12日武田晴信が除髪して信玄を名乗る。【義藤、義輝と改名】1554年2...繼續閱讀
【大内・少弐勢が筑前で戦う】1504年2月10日大内義興勢が少弐勢と筑前怡土(いと)郡に戦う。【斯波義定と伊達稙宗が戦う】1514年2月10日出羽山形城主斯波(最上)義定が伊達稙宗と長谷堂に戦う。【甲駿同盟が成立】1537年2月10日今川義元が武田信虎の娘を娶り甲駿同盟が成立、駿河に侵攻した北条氏綱...繼續閱讀
【猿橋の戦い】1524年2月11日北条氏綱と武田信虎が甲斐猿橋で戦う。【本願寺門徒が晴元を攻撃】1533年2月11日本願寺門徒が堺に細川晴元を攻める。【上井覚兼誕生】1545年2月11日薩摩島津家臣で『上井覚兼日記』を著した上井覚兼が生まれる。【二階崩れで大友家騒然】1550年2月11日別府にいた大...繼續閱讀
【松平広忠が信秀領内に侵入】1540年2月9日三河の松平広忠が織田信秀領に侵入、鳴海付近を攻撃する。【信長、十一ヶ条の指令を出す】1582年2月9日織田信長が武田勝頼討伐に向けての信州出陣に際し、十一ヶ条の指令を出す。【秀吉、木村吉清父子の所領を没収】1591年2月9日豊臣秀吉が木村吉清父子の失政を...繼續閱讀
【相良義陽誕生】1544年2月8日肥後人吉城主・相良義陽が生まれる。【足利義栄、十四代将軍に】1568年2月8日足利義栄が室町幕府第十四代将軍に就任する。【義昭、謙信と信玄に和睦を要請】1569年2月8日将軍義昭が智光院頼慶を上杉謙信に派遣し、織田信長と協議の上で武田信玄と和睦するようにとの御内書を...繼續閱讀
【相良長毎、八代城を攻撃】1504年2月7日肥後の相良長毎が阿蘇惟長・菊池能運の支援を得て八代城の名和顕忠を攻撃する。【氏綱と信虎が対峙】1524年2月7日北条氏綱が甲斐へ侵入、迎え撃つ武田信虎と猿橋で対峙する。【『相良氏法度』制定】1555年2月7日相良晴広が『相良氏法度』二十箇条を制定する。【信...繼續閱讀
【岩付城の戦い】1525年2月6日北条氏綱が岩付城の太田資頼を攻めてこれを奪う。【木下藤吉郎誕生】1537年2月6日木下藤吉郎秀吉が尾張中村に生まれる。【半兵衛、稲葉山城を乗っ取る】1564年2月6日竹中半兵衛重治がわずか十数人で斉藤龍興の稲葉山城を乗っ取る。【本願寺、朝倉氏に出兵を要請】1573年...繼續閱讀
【宗祇が古今伝授】1498年2月5日連歌師・宗祇が近衛尚通に古今伝授を行う。【蘆名盛高、綱取城を攻略】1500年2月5日会津の蘆名盛高が耶麻郡綱取城に国人領主松本対馬を攻め、敗れた対馬は自害する。【将軍義澄の妻日野氏が出家】1505年2月5日将軍足利義澄とかねてから不和であった妻日野氏が出家、義澄と...繼續閱讀
【大和国人一揆結成】1505年2月4日布施・箸尾・越智・十市・筒井氏が中院で会合、春日社頭に起請文を掲げて結束する。【氏綱、岩付城攻略へ】1525年2月4日北条氏綱が岩付城攻略に向け江戸城を出陣する。【元康、人質を奪回】1562年2月4日松平元康が今川方の三河上郷城を攻めて城主鵜殿長照を討ち、その二...繼續閱讀
【細川勢、越水城を攻略】1520年2月3日細川澄元・三好之長が瓦林政頼の拠る越水城を落とし、細川高国勢は退く。【柳本賢治、山城野田城を攻略】1527年2月3日丹波の柳本賢治が山城野田城を攻略する。【吉川勢、美作小寺畑城を攻める】1580年2月3日吉川元春が今田玄蕃助に美作小寺畑城を攻めさせる。【信長...繼續閱讀
【赤沢朝経が猿楽を献上】1499年2月2日管領細川政元の家臣赤沢朝経が猿楽を幕府に献上する。【本願寺実如死去】1525年2月2日蓮如の第五子で本願寺九世門跡の実如が歿す。享年68歳。【細川高国動く】1527年2月2日細川高国が山崎・芥川・太田・茨木・安威・福井・三宅の諸城を落とす。【氏綱、葛西城攻略...繼續閱讀
【晴信、村上義清討伐へ】1548年2月1日武田晴信が北信濃の村上義清討伐に向け八千の兵を率いて躑躅ヶ崎館を出陣する。【北条綱成敗れる】1555年2月1日北条綱成が安房久留里城の里見義堯を攻めるが撃退される。【信玄、大宮城攻略ならず】1569年2月1日武田信玄の別働隊穴山信君が今川氏真の属城駿河大宮城...繼續閱讀
漫畫43